ドローイングデッドとは?【ポーカー用語・意味】

ドローイングデッド

ドローイングデッド(DRAWING-DEAD)とは、もう勝ち目がない状態で使われる用語です。

テキサスホールデムの場合は、ハンドとボードのカード合わせて7枚から強い役を決めます。

ハンドが配られた時点では、一番強いハンドの「AA」が入ったとしても、勝率が100%になることはありません。

ですがフロップ3枚が開いた状態、もしくは4枚目のリバーが開いた時点で、相手には絶対勝ち目のないような勝負になる可能性もあるのです。

自分が「AA」で相手が「KK」、フロップで「AA3」が出た場合にフォーカードが完成して相手はドローイングデッドの状態ですね。

ここまで極端ではなくとも、フロップやターンで勝ち目がない状態になることで、解説でも使われることが多い言葉です。