フロート(戦略)とは?【ポーカー用語・意味】

2022年7月13日

フロート

テキサスホールデムにおけるフロートとは、相手のベットやレイズに対して、弱いハンドでコールすることを意味します。

「フロート戦略」や「フローティング」とも呼ばれ、ボードに3枚開かれたフロップにて、アグレッサーからのCBに対してコールすることに良く使われます。

ハンドが強く参加しても、ボードと絡まない限り強い役は完成せず、ベットに対して全てフォールドしていると損になります。

もしハンドが入っていなくても、コールして、後々大きくベットして相手を降ろすなどのフロート戦略も取り入れていきましょう。