プローブベットとは?【ポーカー用語・意味】

プローブベット

プローブベット(Probe-Bet)とは、アグレッサー(オリジナルレイザー)がCBを打たなかった場面で、ターンからOOPのプレイヤーがベットすることを意味します。

例えばBTNからのオープンレイズに対して、BBがコールした場合、基本的に3枚開いたフロップでは、BBがチェックでBTNに手番を回します。

そこでBTNがCBを打たずに、ターンに移行した際に、BBからアクションが始まり、そこでベットをすることです。

プローブ(Probe)とは日本語で「探索、調査」の意味があり、アグレッサー側が強いのか弱いのか、確認の意味を込めたベットと考えると分かりやすいでしょうか。

多くの場合はローボードで、コーラー側に有利な状況で使われるベットで、もし自分が絡んでいなくても、相手がフォールドしてくれる可能性があります。

注意点は、相手のCB率で、強いハンドでもチェックで様子見をするプレイヤーだとレイズを打たれ返り討ちにあうので、注意しましょう。