スーツ(スート)とは?【ポーカー用語・意味】

ポーカーにおけるスートとは、ハート・ダイヤ・スペード・クラブ、4種類のマークのことです。
日本で有名な手札を5枚ずつ持って勝負するポーカーでは、スペード>ハート>ダイヤ>クラブの順でマーク強さもあります。
テキサスホールデムの場合はマークの強さは関係なく、同じ数字のペアなどはチョップ(引き分け)になることが一般的です。
スーツとはテキサスホールデムで配られるハンド2枚のマークが同じ状態のことです。
例えばA♠とK♠が配られた場合、「AKs」と表記され、「エースキングスーツ」と呼ばれます。
同じようにスーツのことを、「スーテッド(suited)」と記載されることもあり、「エースキングスーテッド」と呼ばれる場合もあります。