ミシシッピストラドルとは?【ポーカー用語・意味】

ミシシッピストラドル

ミシシッピストラドルとは、テキサスホールデムで参加費を余計に払うことで、BTNのプレイヤーが使います。

通常のストラドルは、UTGのプレイヤーが余計に参加費(ブラインド)を払うことにより、順番を後回しに出来る方法です。

ミシシッピの場合には、BBと同額ではなく2倍~2.5倍くらいの上乗せをボタンに置くことでレートをつりあげること。

アミューズメントなど独自のルールで採用されていることもあり、ボタンストラドルと呼ばれることもあります。

基本的にはUTGは普通のストラドル、BTNがするのがミシシッピとなり、もしBTNにチップが置かれた場合、プリフロップのアクションはSBからスタートになります。

リングゲームで行われることですが、あまり積極的にやってプラスになるアクションとは言えず、固くやるなら自分はやらなくて良いでしょう。