ボードとは?【ポーカー用語・意味】

テキサスホールデムにおけるボードとは、全てのプレイヤーが共有するカード、場に出ている5枚のカードのことです。
手札が配られアクションが終わり、最初は3枚が開き、プレイヤーのアクションをはさみ4枚目が開く、更にアクションが続き、5枚目のカードが開いて、最終アクションに入る流れです。
3枚から5枚とボードの枚数は増えてきますが、自分のハンドを加えてどんな役が完成しているかを判断していきます。
「ボード次第で強さは変わる」「ボードの良さに助けられた」などと使われ、ハンドだけでなくボードに出たカードも勝負に重要な情報になってきます。